ヴーヴ・クリコおうちでシェフズテーブル
食の未来を造る次世代のクリエーター、ニュー メーカーズがヴーヴ・クリコと共に最先端の食のトレンドをご自宅のテーブルへ
フランスのシャンパーニュ・メゾン ヴーヴ・クリコは
1772年にシャンパーニュ地方ランスに創業以来、「ソレイル=太陽のように輝くブランド」として
その象徴的なYELLOW(イエロー)カラーを通し
人々に、「夢」「希望」「喜び」に溢れた美しいライフスタイルをお届けしています。

日々のライフスタイルを豊かに彩るヴーヴ・クリコが
唯一無二のラグジュアリーなサービスを新たにスタートいたしました。
これまでになかったケータリングサービス。ご家庭やキッチン付きのプライベートルームなどに、
レストランさながらのクオリティーを誇る料理や器、サービスまでをお届けします。
もちろんお食事と合わせるのは、ヴーヴ・クリコの代名詞とも言える「イエローラベル ブリュット」や
ヴーヴ・クリコを世界的ブランドとして確立したマダム・クリコの革新から生まれた「ローズラベル」。
大切な人たちと共に過ごすプライベートな時間を、肩肘張らず、リュクスにお楽しみいただけます。

料理の監修を務めるのは、
ヴーヴ・クリコが世界各国のガストロノミー領域で活躍するクリエーターたちとタッグを組み、
食の未来を描くコミュニティープロジェクト「Veuve Clicquot The New Makers Collective(ヴーヴ・クリコ ザ・ニュー メーカーズ コレクティブ)」に参画する、西恭平氏と森枝幹氏。
日本のガストロノミー界でも注目株の二人が今回、魅力的なスペシャルメニューを監修しました。

【西 恭平(にし・きょうへい)】
「Neki」シェフ
1983年京都生まれ。京都のホテルで修業後に渡仏し、
アルザス地方のオーベルジュでの勤務を経て帰国。
ミシュラン二ツ星店「キュイジーヌ[s]ミッシェル・トロワグロ」を経て、渋谷にある人気ビストロ「rojiura」のシェフを務める。
その後独立し、2020年5月、
兜町に自身のイノベーティブフレンチ「Neki」をオープン。
【森枝 幹(もりえだ・かん)】
シェフ/プロデューサー。
1986年東京生まれ。調理専門学校を卒業後、オーストラリアへ。
世界のベストレストランの常連「Tetsuya’s」で料理を学び、
帰国後は京料理「湖月」、マンダリンオリエンタルホテル内
「タパスモラキュラーバー」で修業。 代沢「サーモン&トラウト」を経て、渋谷のタイ料理店「チョンプー」をオープン。
食関係のプロデュース業もこなすなど、幅広く活躍中。12月1日から新メニューに!
「Veuve Clicquot The New Makers Collective(ヴーヴ・クリコ ザ・ニュー メーカーズ コレクティブ)」に参画する、西恭平氏と森枝幹氏が一緒に考案したコラボレーションメニュー。他では絶対味わえない夢のコラボレーションを是非ご自宅でご堪能下さい。

Tableware
「ワンランク上のケータリング」を実現するために、
お客様の負担をとことん省く工夫を散りばめました。
例えば器類の準備。料理に使用する器はすべて、
当日の人数分を揃えて料理と共にお届けいたしました。
そのため、「人数分、揃いの器がない」などの
ご心配は不要。開梱や梱包、後片付けも不要です。
どんなインテリアにもマッチする、現代的で美しい器が
場を盛り上げてくれます。もちろん、
ヴーヴ・クリコ オリジナルのシャンパーニュグ
ラスやアイスバケツなど、ラグジュアリーな
時間を演出するなアイテム。
当日にご参加の皆さまにひとつずつ、器とフラワーのギフトをご用意いたします。
クラフツマンシップが香る器と小粋で美しい花を、楽しい時間の記念にお持ち帰りください。

「野口悦士」の器
今や海外のガストロノミーシェフやスタイリストからも人気の高い
器作家の野口悦士氏。
埼玉県に生まれるも、陶芸を志して種子島に渡り、
その後は唐津が生んだ偉大な陶芸家、中里隆氏に師事。
デンマークに窯を構えた後、現在は鹿児島で制作を続けています。
土の香りや、窯の周りの自然環境まで想起させるような器は、
力強さと優しさを併せ持ち、使いやすさはもちろんのこと、
料理を盛るとそれだけで、命を得たように生き生きとするのが特徴。
個展を開催するたびに作品は一気に売れてしまう人気ぶりで、
器好きにとってもたまらない、和洋の魅力が混在する器です。
※写真はイメージです。色のご指定は出来かねますので予めご了承下さい。

「福千代(しろちよ)のフラワーアレンジメント」
15歳から華道をはじめ、池坊短期大学を卒業。2013年に渡仏、フローリスト養成学校を卒業後、福千代(shirochiyo)としてファッションブランドのショールームの装花や
撮影でスタイリング、ワークショップなど行う。現在はパリと東京を行き来しながら活動中。
ケータリングのテーブルに更なる彩りを添えるフラワーアレンジメントにもご期待ください。
※福千代デザインのフラワーアレンジメントは、おひとり様1つずつお持ち帰りいただけます。
※写真はイメージです。季節や入荷状況により実際と異なることがありますので、ご了承下さい。
ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュット
VEUVE CLICQUOT YELLOW LABEL BRUT
「ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュット」は、1772年以来メゾンのシンボル的存在です。力強さとフィネスとの完璧なバランス、その複雑な味わいは、ピノ・ノワールの卓越した存在感から来るものです。メゾンが大切にする壮大なブドウ畑、そしてスタイルの一貫性を反映しています。

ヴーヴ・クリコ ローズラベル
VEUVE CLICQUOT ROSÉ
シャンパーニュの革新者マダム・クリコは1818年、白ワインに赤ワインを加える、世界初のブレンド製法によるロゼ シャンパーニュを生み出しました。サーモンピンクの美しい彩りに、新鮮な赤い果実のアロマ、フルーティーな味わいをお楽しみください。


当日はTRANSIT CREWのプロフェッショナルがお伺いいたします。 TRANSIT CREWは、ケータリングプロデュース、および各種ディレクションを展開するクリエイティブ・カンパニーです。ケータリングサービスにおいては、ファッションから企業、メーカーなどのさまざまなジャンルから、年間400件を超える案件やプロジェクトを実施。多くの案件やプロジェクトで培ったスキルをもとに常にパーティの話題を作りつづけています。メニューから空間演出、さらにはオペレーションスタッフに至るまで、すべてをワンストップでご提案・ご提供しています。
